やさしい手諏訪 わかみや訪問介護事業所
サービス提供責任者【正社員】
掲載期間 23年03月01日〜23年08月31日
電車: 中央本線 岡谷 駅から バスで 10 分 降車後、徒歩 5 分 / または 徒歩 20 分
210000円以上
- 週5日以上
- 早朝
- 朝
- 昼
- 夕方
- 夜
- 深夜
注目ポイント
やさしい手諏訪では、『サービス提供責任者』を募集しています。
主なお仕事はサービス付き高齢者向け住宅内での介護全般のお仕事です。
サービス付き高齢者向け住宅 やさしえわかみや でのお仕事です。
介護施設(特養、老健、グループホーム等)や訪問介護経験者で、今のキャリアより更に上のキャリアを目指している方等大募集です。もちろんサ責未経験でも構いません。
「介護の経験はあるけど、『在宅介護』をやった事がない」
「今までの介護経験を更に活かして、利用者ともっと向き合いたい」
もちろん同僚、上司、社長とのコミュニケーションの機会がたくさんあるのでとても風通しのよい職場ですので安心して働けます。
是非ご応募をお待ちしております。
お仕事内容
訪問介護のサービス提供責任者のお仕事です。
【主なお仕事の詳細】
主にサービス付き高齢者住宅内にお住いの方へのお仕事です。
・ケアマネジャーからの新規お客様受注受付・契約締結
新規受付から、サービス提供までのサービス契約、サービス調整などの業務を行います。
・利用者宅の定期訪問(アセスメント)
利用者様宅に定期的に訪問を行い、体調の把握やサービス提供の状況、住環境の確認等を行い、担当ケアマネージャーに報告を行います
・サービス計画書作成と介護目標の設定
介護サービス提供を行うにあたり、サービス計画書の作成を行います。計画書を作成には、ケアプランのサービス内容と利用者の体調等を把握した上で介護目標を設定します。
・登録ヘルパーの指導・同行 ・介護サービスの提供
やさしい手諏訪の従業員(非常勤含む)は日々、品質の良い介護サービスを提供します。そのためには、OJT、OFFJTの実施を行い、介護スキルの向上を行っています。
・介護サービス見直しに伴うモニタリングやカンファレンス開催
介護サービスの提供が始まったら、定期的なサービス提供の状況を確認し、状況に応じてサービス担当者会議などで、より良いサービス提供のために提案を行います。もちろん事業所で事前の提案の確認を行います。
・ケアマネジャーへのサービス報告・営業
毎月の介護サービスの提供実績、状況の報告を担当ケアマネジャーに報告を行います。また、必要に応じて都度、報告や提案営業を実施いたします。
・介護サービスのコーディネート(調整)業務
ご利用者にサービス提供を行うために、コーディネート(調整)を行います。担当介護職員の選出を行い、介護職員が介護サービスを提供できるよう調整します。
・勤怠管理 など
チームメンバーのお仕事状況を確認し、残業時間等の勤怠管理を行います。
※未経験の業務については研修を受けていただいてスキルアップをフォロー致します。ご安心ください。
給与 | 【給与例】 ・基本給:150,000円~188,000円 ・介護職員処遇改善手当:23,000円 ・資格手当:4,000円~32,000円 ・夜勤手当:6,000円/1回 ・住宅手当(規定有):10,000円 ・子供手当(規定有):10,000円/一人 ・通勤手当規定支給:上限月額10,000円 |
---|---|
勤務地 | 長野県岡谷市若宮1丁目5-27 |
地図 | やさしい手わかみや訪問介護事業所 勤務地はこちらです。 ![]() |
勤務期間 | 長期勤務できるかた |
勤務時間 | シフト制 |
待遇 | ・従業員専用駐車場あり ・通勤手当規定支給 上限月額10,000円 ・制服支給 ・昇給あり ・賞与あり (勤続年数1年以上) ・社員登用制度あり ・インフルエンザワクチン接種全額補助 ・健康診断全額補助(但し、入社時提出の健康診断については自己負担) ☆ディズニーリゾートチケット・ホテル補助あり(コーポレートプログラム) ☆病児保育利用手当あり (勤務時間1時間あたり500円補助) ☆未満児保育手当あり (上限2000円/月) 他 上記☆印の福利厚生は勤務開始3か月より使用可能です。 |
応募資格 | 応募資格:有資格者(介護福祉士・介護職実務者研修修了・介護職基礎研修・訪問介護員1級)・未経験歓迎 |
応募情報
応募方法 | ここまでお読みいただきまして、ありがとうございます。 ご応募は、『応募ボタン』または『お電話』にて、お願いいたします。 ◆応募ボタン 受付時間…24時間受付中!! ※ご応募内容を確認後、折り返しご連絡をさしあげます。 |
---|---|
応募先 | やさしい手諏訪 わかみや訪問介護事業所 |
電話番号 | 0266-55-1968 |
担当 | 採用担当:花岡 |